ヨダか
BLOG
Blog 管理人ブログ

NHK舞いあがれ、フィナーレ!

April 1, 2023

最終週は、いいシーンが多かったですね。

ハルトと胡桃の結婚、ノーサイドでの結婚報告、タカシと八木の邂逅、アビキルの熱血ぶり。最終回は、大河内教官のシーンにグッときました(やはり、ロケには叶わないですよね。そして音楽の秀逸さも改めて実感)。

昨年の北海道旅行中、居酒屋で、吉川晃司のPVを見たときには、最近のライブじゃん? という妻のコトバに愕然とし、吉川さんオバケか、と調べる間もなく80年代のPVだと判明し、そりゃそうだよなこの腰つきは、とあらためて妻の天然ぶりを確認したところですが、まさかそのすぐ後にドラマの教官役として出会えるとは思いませんでした笑。

そして、ずっと触れたかったのが、このドラマの音響についてです。ドラマの音楽は説明になっていてもダメで、離れすぎていてもダメで、ちょうどいい距離感と、期待感と予感みたいなものが必要とされると思うのですが、特に前半のシーンでは何度も唸らされました。

それは、ドラマのテーマソングも同様で、曲が先に出過ぎて、それだけが話題になっても仕方ない。特に朝ドラは、さりげなく寄り添ってないといけない。その辺りの連携が実によくできていると思いました。さださんのナレーションも実にいい感じです。

昨年3月の五島ロケから、なんだかんだで一年弱に渡る撮影は私たち家族にとっても、初めてのことでした。子供が大きくなってくれたおかげで、それ以前のロケや撮影などに比べれば、自分の負担は軽減された気もしますが、それでも、見守る家族のプレッシャーは相当なものがあります。

結局は、ドラマに出演していないその周りの人間も、(ほぼ)同じだけ参加しているんですよね。それは、先日のWBCの報道をみていて、選手の夫人(や子供たち)に同じことを思いました。

とりあえず、皆さん、お疲れさまでした! 久々にほっこりできる素敵なドラマを、ありがとうございました。そして、本当に久々に、胸を撫でおろしています笑。(早速、福原さんのCMを、よく見かけるのも嬉しいことです)

内藤まろ

 と、書いた後で、こんなことを書くのもなんだかなあ笑、と思うのですが、ネット対策業者によると、「インデックス検索による逆SEO」という妨害があるそうです。やれやれ。本来、その人と全く関係ない企業や、団体の検索ばかりを並べて、本来のその人自身のブログや記事や動画などを抹殺してしまうそうです。例えば、下のような感じ。

まあ、上のような意味不明なのが昨年の末あたりから、ずらりと並ぶようになったようですが、一番変なのが、トップページにある楽天市場とgoo(NTTレゾナント)でしょうか。全く同じ文章で、日本語が間違っているのも同じ。中に、外国人が入り込んでやっているか、わざと気づくようにやっているのか、のどちらでしょうか。アホみたいですね。

記事一覧 アーカイブ
copyright ⓒ ヨダか YODAKA COFFEE All rights reserved.